第1章 総則

第1条(会員規約の適用)
このウェブサイトDAHLIA(ダリア)(以下「本サイト」といいます。)は、オフィス ジェード(以下「当社」といいます)が運営するオンラインショップであり、本サイトをご利用頂く際に以下に定める規約用者が利用者の皆さまに適用されます。
当サービスを利用する上で利用者の皆さまは、本『利用規約』の全ての記載内容について同意したものとみなされます。 なお、当社は契約者の承諾を得ることなく本規約を事前に予告なく変更することがありますので予めご了承ください。
また、当サイトはすべてのインターネット接続環境においてご利用可能なことを保証するものではありません。

第2条(定義)
会員規約における用語の定義は、別途定めるものを除き、以下の通りとします。
(1)「会員」とは、会員規約に同意し、又は会員規約に同意したとみなされる者であって、第5条第3項に定める会員資格を当社から付与された者をいいます。
(2)「個人情報」とは、会員に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、住所、生年月日、その他の記述等により特定の会員を識別することができるもの(当社が他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の会員を識別することができるものを含みます。)をいいます。

第3条(会員規約の変更)
1 当社は、会員の同意を得ることなく会員規約を変更することができるものとします。この場合、当社は、第4条(当社からの通知)に規定する方法により会員に告知するものとし、当社が別途定める場合を除いて、当社のウェブサイトに掲載された時点から変更後の会員規約が有効になるものとします。
2 会員は、変更後の会員規約についても従うものとし、会員が、会員規約の変更後に当社サービスを利用した場合、変更後の会員規約の内容に同意したものとみなされるものとします。

第4条(通知)
1 当社が会員に対して各種通知を行う必要があると判断した場合、当社のウェブサイトへの掲載、電子メールの送信、書面の郵送その他当社が適当と判断する方法によりこれを行います。
2 前項の通知は、(?)電子メールの送信より行う場合は、当社が発信した時点(但し、会員からの当社サービスの利用の申込みに対して当社がする承諾の通知の場合を除きます。)、(?)当社のウェブサイトへの掲載により行う場合は、当社が当該通知の内容を掲載した時点をもって、会員に到達したものとみなします。上記連絡先に対する連絡がつながらなかった場合、当社は、当社からの通知又は連絡が受け取れなかったことにより会員に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
3.会員が当社に通知、連絡、問合せをする必要が生じた場合、当社が提供する本サービス上に記載の窓口に対し行うこととします。
4.前項に基づき会員から問合せがあった場合、当社は、その時点で社内的に定めている方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話など)については、その都度当社が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとします。

第2章 会 員

第5条(会員登録)
1 当社サービスの利用を希望する者(以下「利用希望者」といいます。)は、あらかじめ、又は当社サービスの利用申込みと同時に、当社が別途定める方法により、ID・パスワード(併せて以下「ID等」といいます。)その他当社が別途指定する情報(以下「会員登録情報」といいます。)を当社に届け出て、会員登録申請を行う必要があります。
2 利用希望者は、日本国内に居住又は所在する自然人、法人、及びその他の団体とし、かつ日本語が理解できる者とします。法人格を有しない団体の場合は、その代表者とします。
3 会員としての資格(以下「会員資格」といいます。)は、利用希望者の第1項の会員登録申請に対して、当社が、会員登録情報を当社のデータベースに登録した旨の通知が、当社のウェブサイトへ表示された時点をもって、与えられるものとします。
4 当社は、当社の裁量により、利用希望者についての審査を行うことができるものとし、当該審査の結果、当該利用希望者の会員登録申請を承諾しないことができるものとします。
5 当社が会員登録申請を承諾しなかったことに関して、当社は利用希望者に対してその理由を開示する義務を負わないものとし、また利用希望者又は第三者に生じた損害、損失、費用、負担、その他の結果(合理的な弁護士報酬及び費用を含みますが、これらに限られません。以下「損害等」といいます。)について、何ら責任を負わないものとします。

第6条(会員資格の有効期間)
1 会員資格は、第8条(会員が行う会員登録抹消手続き)及び第9条(当社が行う会員登録抹消手続き)に定める登録抹消手続きが完了するまで、特段の手続きを経ることなく有効に継続するものとします。
2 会員が、当社サービスの利用を終了しても、当該当社サービスに関する規約等において特段の定めのない限り、会員資格は有効に維持されます。
3 会員が、理由の如何を問わず会員資格を失った場合、当社サービスについては、当然にその利用資格を失うものとします。

第7条(会員登録情報の変更届出)
1 会員は、当社へ届け出た会員登録情報の内容を常に正確、真実の情報を登録するものとし、また最新の状態に保つものとし、当該会員登録情報に変更や誤りがあった場合は、直ちに変更をするものとします。

第8条(会員が行う会員登録抹消手続き)
1 会員等が退会を希望する場合は、所定の手続により退会することができます。 ただし、退会の申し出をした時点で、取引の決済や商品の郵送など取引の手続きが未完のものがある場合は退会することができません。
2 会員等は、一連の未完の取引を本規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、退会手続きを行って下さい。
2 当社は、会員からの会員登録抹消の意思表示が、当該会員資格を用いて利用している全てのサービスについての解約の意思表示とみなすことができるものとします。
3 当社は、会員が会員登録を抹消した事に関して、会員又は第三者に生じた損害等について、一切責任を負わないものとします。

第9条(当社が行う会員登録抹消手続き)
1 会員が以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は、当該会員に対する通知、催告その他の手続きを要することなく、直ちに、当該会員の保有する一部又は全部の会員資格を、一時停止し又は抹消を行うことができるものとします。
(1)会員登録情報に、虚偽の記載、誤記、又は記入漏れがあった場合
(2)当社サービス、本規約等に現に違反している場合、違反する恐れがある場合、又は過去に違反していた場合
(3)他の会員や第三者に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合(悪意のある取引のキャンセル等含む)
(4)他の会員や第三者とのトラブルが、故意・過失を問わず、トラブル発生率が一定水準を超えた場合
(5)不正行為があったと当社が判断した場合
(6)差押え、仮差押、強制執行又は公租公課の滞納処分を受けた場合
(7)会員宛に発送した郵便物が理由の如何を問わず当社に返送され、又は電話、メール、ファクシミリ等によっても一定期間、会員と連絡が取れない場合
(8)会員(会員が法人その他の団体の場合は、その代表者)が、未成年、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、会員登録申請又は当社サービスの申込みの手続が成年後見人によって行われておらず、又は当該申請等の際に法定代理人、保佐人もしくは補助人の同意を得ていなかった場合
(9)前各号のほか、当社が会員として不適格と判断した場合
2 前項各号のいずれかに該当する場合、会員(会員資格を停止又は抹消された者を含みます。)は当社サービスの債務に関する期限の利益を喪失し、当社に対して残余債務を直ちに一括して弁済するものとします。
3 前項の場合であっても、当社の会員(会員資格を停止又は抹消された者を含みます。)に対する損害等の賠償請求権の行使は妨げられないものとします。
4 当社は、本条の規程により会員資格を一時停止し、又は抹消したことに関して、会員に対してその理由を開示する義務を負わないものとし、会員資格の一時停止、又は抹消に起因して会員又は第三者に生じる損害等について、何ら責任をおわないものとします。
5 当社は、会員資格を取り消された会員に対し、将来に亘って当社が提供するサービスの利用及びアクセスを禁止することができることとします。
6 当社は、本条の措置により生じる一切の損害について、一切の責任を負わないものとします。当社は、本条の措置の時点で当該会員に支払われることとなっていた金銭について、 当社の判断により、一定期間その支払を留保したり、支払をせずに当社が指定する他の方法により精算することができるものとします。

第3章 会員の義務

第10条(ID等の適切な管理)
1 会員は、善良な管理者の注意をもってID等を管理するものとし、ID等を第三者に使用させず、また第三者と共有してはならないものとします。
2 会員は、会員のID等を失念又は漏洩し、もしくは盗用等された場合は、直ちに当社に届け出て、当社の指示に従うものとします。
3 会員は、会員のID等を用いて当社サービスが利用された場合(第三者が会員本人の同意なく行った場合、不正に使用した場合を含みますが、これらに限られません。)には、当該会員自身の利用とみなされることに同意します。
4 当社は、ID等の漏洩、盗用等により会員又は第三者に生じた損害等について何ら責任を負わないものとします。
5 会員が利用した機器・回線・ソフトウェア等により生じた責任及び損害、並びに、 会員がサービスを利用する上での過誤による責任及び損害は、会員が負うものとし、当社は、一切責任を負わないものとします。
6 会員は、ログインしてサービスを利用した後、必ずログアウトするようにして、ログアウトを確実に行わないと、第三者が、ログインしている当該IDとパスワードによって不正にサービスを利用できてしまいます。
7 会員は、定期的にパスワードを変更し、トラブル回避に務める義務を負います。その義務を怠った場合に生じた損害について、当社は一切責任を負いません

第11条(自己責任の原則)
1 会員は、当社サービスを通じて、会員が発信し、又は保存、登録等する情報につき一切の責任を負うものとし、当社に対していかなる迷惑及び損害等を与えないものとします。また、会員が発信し、又は保存、登録等する情報により当社が損害等(当該情報発信等に関連又は起因して第三者からの何らかの請求、仮処分の申立て、又は訴訟がなされた場合等において、その防御のために当社が負担することとなった弁護士報酬や費用のうち合理的な額を含みますが、これらに限られません。)を被った場合は、会員は、その損害等の一切を賠償するものとします。
2 会員が、当社サービスの利用に関して、当社の他の会員又は第三者に対して損害等を与えた場合、当該会員は自己の負担と責任において当該損害等を賠償するものとし、当社を一切免責するものとします。
3 会員は、当社サービスの利用に関して、当社の他の会員又は第三者との間で紛争が生じた場合、当該会員は自己の負担と責任において当該紛争を解決するものとし、当社を一切免責するものとします。

第12条(当社サービスに関する情報の取扱い)
1 会員は、自ら又は第三者をして、いかなる方法及び態様においても、当社サービスを利用して入手した当社又は第三者が著作権その他の権利を有する全てのデータ、情報、発言、画像、音声、データ、ソフトウェア等(以下「データ等」といいます。)について、著作権法その他の法令で定める私的使用の範囲内でのみ利用するものとし、当社又は当該権利者の許諾を得ることなく、データ等の複製、販売、出版、公衆送信等を行ってはならないものとします。

第13条(本サービスの提供の停止等)

当社は、本サービスの安定的な運営に最善を尽くすものとしますが、以下の各号のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部又は一部を中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他,当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第14条 商品等の出品・販売
1作家は、別途当社が本サービスサイト上で定めるところに従い、作品を販売することができるものとします。販売できるものは以下。ただし、以下のいずれかの事由に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、作品を販売することができないものとします。
1作家が作品の適切な供給ができない場合
2作家が作品を販売する権限及び能力を有していない場合
販売できるもの
1ご自身で制作したハンドメイド作品
2ご自身でデザインされたオリジナル作品
3ハンドメイド作品に関連する素材
4制作者より代理販売を委託されたハンドメイド作品またはオリジナル作品で、作品紹介文に制作者名と代理販売であることが記載されている作品
5その他当社が販売を許可したもの
2 作品の瑕疵、作品説明と実際の作品が明らかに異なる場合、梱包の不備による配送時破損などの場合は出品者が責任を負うものとします。

第15条(禁止行為)
1 第12条(当社サービスに関する情報の取扱い)のほか、会員は、当社サービスの利用にあたり、以下の各号に定める行為を行ってはならないものとします。
(1)他の会員、第三者、又は当社が保有する著作権、商標権、その他の知的財産権並びにその他の権利を侵害する行為、又はそのおそれのある行為
(2)他の会員、第三者、又は当社が保有する財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
(3)他の会員、第三者を誹謗中傷・侮辱し、それらの者への差別を助長し、もしくはその名誉・信用を毀損する行為、又はそれらのおそれのある行為
(4)当社、当社サービスその他が提供するサービスの名誉・信用等を毀損する行為、又はそのおそれのある行為
(5)詐欺、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれの高い行為
(6)わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待にあたる画像、映像、音声もしくは文書等を送信又は表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為
(7)薬物犯罪、規制薬物等の濫用に結びつく、もしくは結びつくおそれの高い行為、又は未承認医薬品等の広告を行う行為
(8)貸金業を営む登録を受けないで、金銭の貸付の広告を行う行為
(9)無限連鎖講(ねずみ講)、チェーンメール、マルチ商法、リードメール、ネットワークビジネス関連(MLM、マネーゲーム、オンラインカジノ等を含む)の勧誘等の情報、及びこれらに類すると弊社が判断する情報の掲載
(10)他の会員、第三者、又は当社の設備に蓄積された情報を不正に書換え、又は消去する行為
(11)会員以外の第三者になりすまして当社サービスを利用する行為、又は、情報を送信、受信又は表示する行為
(12)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
(13)他の会員又は第三者に事前の承諾を得ることなく、広告、宣伝もしくは勧誘のメールを送信する行為、又は第三者が嫌悪感を抱く、もしくはそのおそれのあるメール(嫌がらせメール)を送信する行為
(14)他の会員、第三者、又は当社の設備等の利用もしくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
(15)本サービス及び当社が提供する他のサービスの運営を妨げる行為、又は、そのおそれのある行為
(16)法令に違反する行為や犯罪行為、もしくはそのおそれのある行為、またはそれを教唆し、または幇助・勧誘する行為
(17)違法行為(けん銃等の譲渡、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を直接的かつ明示的に請負し、仲介し又は誘引(第三者に依頼することを含む)する行為
(18)殺害現場等の残虐な情報、動物を虐待する画像等の情報、その他の社会通念上第三者に著しく嫌悪感を抱かせる情報を掲載する行為
(19)人を自殺に誘引又は勧誘する行為、又は第三者に危害の及ぶおそれの高い自殺の手段等を紹介する等の行為
(20)他の会員又は第三者の個人情報の売買又は譲受に当たる行為、又はそのおそれのある行為
(21)IPアドレス、ID等、及びドメイン名を不正に使用する行為、又は不正な目的をもって登録又は使用する行為
(22)犯罪や違法行為に結びつく、又はそのおそれの高い情報や、第三者を不当に誹謗中傷・侮辱したり、プライバシーを侵害したりする情報を不特定の者をしてウェブページに掲載等させることを助長する行為
(23)当社サービスを利用して、当社の許諾を得ないで当社サービスと同様のサービス、関連サービス、又はその他当社が提供するサービスと同様のサービスを提供する行為、又は再販売する行為
(24)会員規約又は当社が定める規約、規定等に違反する行為、又は違反するおそれのある行為
(25)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様又は目的で、当社サービスを利用してリンクを貼る行為
(26)公序良俗に違反し、もしくは他の会員、第三者、又は当社の権利を侵害すると当社が判断した行為
(27)前各号の他、当社が不適切と判断する行為
(28)アフィリエイトのリンクを含む情報を掲載する行為
(29)出品する作品及び出品者について虚偽の説明や画像を掲載すること

第16条(情報の削除等)
1 当社は、会員による当社サービスの利用が第15条(禁止行為)第1項各号及び第2項各号に該当する場合、当該利用に関し第三者から当社に対しクレーム、請求等が為され、かつ当社が必要と認めた場合、又はその他の理由で当社サービスの運営上不適当と当社が判断した場合は、第9条(当社が行う会員登録抹消手続き)に定める会員資格の一時停止又は抹消のほか、当該会員に対し、次の措置のいずれか又はこれらを組み合わせて講ずることがあります。
(1)第15条(禁止行為)第1項各号及び第2項各号に定める禁止行為をやめるように要求します。
(2)他の会員又は第三者との間で、クレーム等の解消のための協議を行なうよう要求します。
(3)会員に対して、表示した情報の削除を要求します。
(4)事前に通知することなく、会員が発信又は表示する情報の全部もしくは一部を削除し、第三者が閲覧できない状態に置きます。
(5)第17条(連絡受付体制の整備について)に規定する連絡受付整備体制の整備が講じられていない場合、連絡受付体制の整備を要求します。
2 会員が当社サービスを利用して保存、公開等する情報に関する全ての責任は当該会員にあり、当社は、前項に関して、情報を監視・削除する義務を負うものではなく、また、当社が前項に定める削除を行い、又は削除を行わなかったことにより会員又は第三者が被った損害等について、当社は一切責任を負わないものとします。
3 当社は、当社が第1項各号の要求に要した費用を会員に請求できるものとし、当該請求があった場合、会員はこれに応じるものとします。

第17条(連絡受付体制の整備について)
1 会員は、当社サービスを利用することにより、特定サーバー管理者となる場合、情報発信に関するトラブルを防止することを目的として、以下の各号に例示する方法等により、第三者からの連絡を受け付ける体制を整備するものとします。なお、本条第2号に例示した方法により、連絡を受け付ける体制を整備する場合、当該連絡先が他の目的で悪用されるおそれがあることに会員は十分留意するものとします。
(1)当社サービスを利用した情報発信に関する第三者向けの問い合わせフォームを整備すること。
(2)当社サービスを利用した情報発信に関する問い合わせ先のメールアドレスその他の連絡先を公開すること。
2 会員は当社サービスを利用するにあたり、情報発信に関するトラブルが生じた場合に備えて、当社が連絡を取りうる連絡先を当社に対し通知することとします。

第4章 当社サービスの利用
第18条(当社サービスの利用)
1 会員は、個別の当社サービスの利用に際し、この会員規約のほか、当該利用するサービスの利用規約等を遵守するものとします。
2 会員は、個別の当社サービスの利用に際し、別途登録等の手続きが定められている場合は、当該手続きを行うものとします。
3 購入者は、本サービスを利用して対象商品等の受渡しおよび商品代金の決済を行うことについて、あらかじめ同意します。 本サービス内で購入するに際し、購入者はその商品等が適法な商品等であるのかどうか、 あるいは何らかの許可等を受ける必要があるものなのかなどについてご自身の責任で判断しなければなりません。また、出品者は購入しようとする方のために、できるだけ詳しい商品情報や取引条件を明記することも必要です。
4 本サービスに参加した出品者および購入者は、契約の成立、商品等の受け取り、代金の支払い、代金の受け取りに関してすべての責任を負うものとします。会員間でトラブルが起こった場合は原則として当人同士で解決にあたっていただきますので、本サービスで取引をする場合には注意を払って慎重に行っていただく必要があります。
5 本サービスは各会員の誠意を前提にしています。出品された商品について売買契約が成立した場合には、双方の利用者は成立した売買契約に従って取引を完了します。 成約、代金の支払、商品等の送付、受領の手配等を利用者間で誠意をもって行い、取引を完了して下さい。利用者が商品等を購入したことは、 出品に記載されている条件を承諾したことを自ら表明したものとみなされます。 商品購入手続きを行うことは商品等を購入することができる資格を持っていることを自ら表明したものとみなされます。
6 著作権法、商標法、意匠法及び特許法に違反する行為を行った場合、他人の名誉または信用を毀損した場合、その他、取引に関して他人の権利を侵害した場合には、 当該会員は自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
7 当社は、商品等の支払いを遅滞したり、他の会員や第三者に損害を発生させるなど、利用規約に違反した方や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとされる方のご利用をお断りするために、ID、ご利用状況、氏名や住所など個人を特定するための情報を捜査機関及び提携先等に開示することができます。
8 当社は、会員等のメールや掲示などの通信内容やサービス上のコンテンツを削除し、または保存しなかったことについて一切責任を負いません。また、当社は一定期間にわたって使用されないIDやアカウントを削除する権利を保有しています。
9 会員は本サービスに参加するにあたって、関連する法律、政令、省令、条例、規則および命令等を遵守しなければなりません。
10 会員は、本サービスに参加する目的または本サービスを利用した取引を完全に終了させる目的以外には、 本サービスに参加している他の会員の利用者情報を使用しないことを承諾するものとします。また本サービスを利用して他の会員の利用者情報の収集を行うことは禁止致します。 なお、ここでいう利用者情報とは氏名、メールアドレス等個人を識別することが可能な個人情報以外に、文章、写真、図面、絵、音、音楽、評価など本サービスに関連して利用者が掲載、 送信したすべてのものを指すものとします。

第19条(特約)
会員規約と当社サービスの利用規約の内容に齟齬がある場合は、当社サービスの利用規約の定めが優先して適用されるものとします。

第5章 情報の保護

第20条(個人情報の保護)
当社は、個人情報を、当社が別途定めて公表する「プライバシーポリシー」に従って取り扱うものとし、会員はこれに同意するものとします。

第6章 その他

第21条(反社会的勢力の排除)
1 会員は、当社に対して、会員登録申請時(経過措置により会員登録がなされた場合は、当該会員登録時になります。)、並びに当社サービスの利用申込時において、会員(会員が法人の場合には、会員の役職員及び出資者(以下「役職員等」といいます。)になります。)が以下の各号に定める者でないこと、及び以下の各号に定める者と関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
(1)暴力団
(2)暴力団の構成員(準構成員を含む。以下、同様とします。)、もしくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者
(3)暴力団関係企業又は本条各号に定める者が役職員又は出資者の地位にある団体もしくはこれらの団体の構成員
(4)総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団又はこれらの団体の構成員
(5)前各号に準じるもの

2 会員は自ら、又は第三者をして以下の各号の何れかに該当する行為及び該当するおそれのある行為を当社に対して行わないことを誓約するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)当社との取引に関して、脅迫的な言動を行い、又は暴力を用いる行為
(4)風説の流布、偽計もしくは威力を用いて当社及び当社サービスの信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
(5)前各号に準じる行為
3 当社は、会員資格取得後に、(a)会員において第1項各号に定める表明及び保証事項が虚偽もしくは不正確となる事由が判明もしくは発生し、もしくは発生すると合理的に見込まれる場合、また(b)会員が前項に定める誓約に違反する事由が判明もしくは発生した場合には、会員に対する催告・通知その他の手続きを要することなく、直ちに当該会員の保有する全ての会員資格について、会員資格を抹消することができるものとします。
4 本条による会員資格は抹消によっては、当社の会員に対する損害等の賠償請求は何ら妨げられないものとします。
5 本条による会員資格の抹消によって
会員に生じた損害等について、当社は、一切責任を負わないものとします。

第22条(権利譲渡等の禁止)
会員は、当社の事前の承諾なく、会員資格並びに会員規約に基づく権利及び義務を、第三者に譲渡し、承継させ、使用させ、その他一切処分してはならないものとします。

第23条(免責)
1 当社は、会員登録情報等の滅失、毀滅、又は改ざん等、並びに当社サービス及び会員が当社から得る情報等の完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行わず、また責任を負わないものとします。
2 当社は、法令等に別段の定めがある場合を除いて、会員規約に基づく会員登録その他会員規約の履行に関して会員に生じる損害について一切責任を負わないものとします。
5.当社は、会員によって投稿される文章、画像等の情報を管理・保存する義務を負いません。会員が投稿した情報はその会員の責任において管理するものとします。それにより生じた紛争や損害について当社は一切の責任を負わないものとします。
6.当社のウェブページに掲載されている広告や当社から会員に送信する電子メールに掲載されている広告、及び会員等が書き込んだ他のウェブサイトやリソースへのURLにより、そのリンク先で生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
7.当サイトのサービスの内容、提供の状態、接続、利用環境、その他当サイトのサービスに関連する事項に起因もしくは関連して生じた一切の損害に対して、当社は一切の責任を負わないものとします。

第24条(投稿及び出品に対する責任の所在・削除)

1.当社は、原則として、会員等がサービスに関連して発信又は掲載した情報及び出品された作品の内容、品質、正確性、信憑性、適法性(以下、他人の権利の非侵害を含みます)、最新性、有用性などの確認はしません。
2.当社は、サービスに関連した情報及び出品された作品(本取引に関する事項、会員等が発信又は掲載した事項など)の内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などについては、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。
3. 会員は、当社に対し、作品データ等本サービスを利用して本サービスサイト上にアップロードするテキスト、画像、その他一切の情報(以下、「作品データ等」といいます。)またはその表示、公開により、第三者の著作権等一切の権利を侵害していないことを保証するものとします。作品データ等の内容、権利、表示方法等に関して、第三者によりクレーム、トラブル、請求、紛争等(以下、「クレーム等」といいます。)が発生した場合には、会員の責任と費用においてクレーム等を解決するものとし、当社に対して何らの損害を与えないものとします。ただし、当社が第三者からクレーム等を受けた場合、当社の判断で会員に対して連絡をとることができるものとします。
4. 会員は、作品データ等の中に自己または第三者の情報が含まれる場合には、自らの責任においてこれを表示するものとします。本サービスを利用して、会員の間でなされる情報の授受、およびそれに付随して行われる行為及び損害について当社は一切責任を負わないものとします。
5. 会員は、自己の責任において、作品データ等のバックアップ等保存を行うものとし、当社は、本サービスの提供の中止、中断、または解約後の作品データ等の毀滅に関して一切その責任を負わないものとします。
6.当社は情報及び出品された作品が当社のサービス内容として適切でないと判断した場合、自由に変更や削除できるものとします。

第25条(知的財産権)

1.当社のサービスに含まれる工業所有権、ノウハウ、プログラム、著作権その他の知的財産権及びそれらに関連する全ての権利は当社に帰属するものとし、あらかじめ当社より書面による承諾を得た場合を除いて、これらの複製、販売などはできないものとします。
2.会員から投稿された情報及び出品された作品の著作権はその情報及び出品された作品を投稿した会員に帰属します。ただし、当社が当サービス外のウェブサイトや出版物等に、これらの情報を二次利用(表示・引用・転載等)する場合、会員はこれを許諾するものとします。また、当サービスを退会した場合も、会員がそれまでに投稿した情報及び出品された作品は削除されません。
3.会員は、投稿する情報及び出品された作品の著作権並びにその他の権利が会員に帰属しており、第三者の権利を侵害するものでないことを保証します。

第26条(準拠法及び合意管轄)
1 会員規約の効力、その履行及び各条項の解釈に関しては、会員規約において別段の定めがある場合を除き、日本法が適用されるものとします。
2 会員と当社の間で生じた一切の紛争の解決については、その訴額に応じて、名古屋簡易裁判所又は名古屋大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(附則)
第1条 この会員規約は、2016年9月9日より適用されます。